<ツイッターの反応>
(出典 @shintoyo)Shin Toyoda
@shintoyo2点コメントすべきことがある。まず、伝統的な用法では、「民主制」と「寡頭制(貴族制)」は、「共和制」と呼ばれてきた。モンテスキュー「法の精神」およびマキャベリ「君主論」の用法はこれにあたる(参考note.com/shintoyo/n/n0e…)
(出典 @roro_Roiz_)大倉有貴(おーくらゆーき)
@roro_Roiz_返信先:@su_san_1128 スーさんお疲れ様です! 無理しないと家庭も仕事も回らなくて困ったモンテスキューです💦
(出典 @accentdeverite)spartacus
@accentdeveriteソルボンヌで、哲学の教授試験候補生向けのモンテスキューの研究会があり、旧知の人たちが次々に登壇するので、挨拶がてら午前中だけ聞いてきた。試験対策の研究会なので、別に目新しいことがあったわけではないとはいえ、旧知の人たちが、さすがだなという手つきでテクストの分析を語っている現場に居…
(出典 @shintoyo)Shin Toyoda
@shintoyo2点コメントすべきことがある。まず、伝統的な用法では、「民主制」と「寡頭制(貴族制)」は、「共和制」と呼ばれてきた。モンテスキュー「法の精神」およびマキャベリ「君主論」の用法はこれにあたる(参考note.com/shintoyo/n/n0e…)
(出典 @yossan_____)よっしゃん
@yossan_____返信先:@SocialTravelerH こんばんは、現世のモンテスキューとルソーの対談聞きにきました
(出典 @accentdeverite)spartacus
@accentdeveriteフランスはバイルーが首相になったのか。フランスではあまり流行らない、かつてのジスカール派の中道リベラルのベテラン政治家。中道の道を貫いた結果の余禄みたいものかもしれない。モンテスキューを演説で引いたりする今のフランスには珍しくなってしまったタイプの政治家で、個人的にそんな悪印象は…
(出典 @jyujyu0410)じゅじゅりーん
@jyujyu0410モンテスキューの法の精神とルソーの社会契約論はめっちゃ習う気がする
(出典 @panjandramu)怠惰なギリ障
@panjandramuモンテスキューさん畜生で笑う pic.x.com/gJ5GUodGWc
(出典 @roro_Roiz_)大倉有貴(おーくらゆーき)
@roro_Roiz_返信先:@su_san_1128 スーさんお疲れ様です! 無理しないと家庭も仕事も回らなくて困ったモンテスキューです💦
(出典 @leomtsk)leomtsk
@leomtsk書店でトルコ語の法社会学の入門書の目次をパラ見していたら随所でイブン・ハルドゥーンが登場しており,なるほどそういう扱いなのかと勉強になった。たとえば思想史に見る法社会学の淵源といった章ではアリストテレス,モンテスキューと並んでいた。
(出典 @couqurert)吸血夢想男
@couqurertアグレガシオンの主題がモンテスキューって、どういう意図なんだろうか
(出典 @kuroigomarayu)らーゆ、
@kuroigomarayu娘がモンテスキューの歌を作って歌ってる… 勉強しすぎて壊れた!
(出典 @accentdeverite)spartacus
@accentdeveriteこちらで所属したのは文学科だったから、哲学の教授試験対策に出るのは初めてだったが、モンテスキューだけなら、私でも受かるなと思いながら聞いていた。しかし、こうやって毎年なんらかの著者について基本的な研究の蓄積を学ばせるわけだから(こうしてアカデミズムが再生産される)、大変なことだ。
(出典 @amewanko)キャンディーヌ
@amewanko木ノ本嶺浩さんとfoomiyさんとHIDEAWAYさんのコラボコーヒー美味しかったからおかわり用で買ったら、ボスケテに続いてどすこい喫茶ジュテームとモンテスキューとフーミンをいただきました。 ここはセクシーコマンド部でひげ部だったのかもしれない #foomiyFS pic.x.com/IoSSAUQyBr
(出典 @Ao_fearnot)아오 (あお)🐯🐈
@Ao_fearnot返信先:@xxlaettafim じゃあ、モンテスキュー
(出典 @accentdeverite)spartacus
@accentdeveriteソルボンヌでの最後の講演、あとはオチをつけるだけのところまで来た。なんとか間に合うだろう。『消え去る立法者』のモンテスキューのところならサラッと書けるかと思っていたが、そうもいかず、本筋はともあれ、本で書いたこととはあちこち違うことを言うことになってしまった。…
(出典 @shintoyo)Shin Toyoda
@shintoyoへ〜、モンテスキュー引用する政治家か。カッコ良い。私は、モンテスキューが大好きです。愛読しています。
(出典 @1045_drizzle)としこ
@1045_drizzle返信先:@kotoharuko 独り言が多いwwモンテスキュー!?とか!?!?!?!? ねんどろいど作るとき参考でゲーム画面見たことあるんだけどブリッジとかしてたよなぁ…やっぱマサルさん!?wwwwwwww
(出典 @9bWXlKX4KN70850)ほい
@9bWXlKX4KN70850返信先:@reiwashinsen他1人 太郎代表、政党の考え99%一致するものです。代表の熱い気持ち空回りしてます。立ち振る舞い変えるのが近道な気がします。これはずーっと言いたかった。少し上品に。 選挙で政治を変えましょう!太郎モンテスキュー❗️
(出典 @MMLeica2)蛍の光
@MMLeica2でもギャグが「モンテスキュー」だの「グロピウス」だの、高校の世界史サボってた人にはにわかにはわからないネタだらけなので、真面目に読んだほうがいいです(本当か?)。
(出典 @GJ4NOhNaUNxqaDI)マギー@読書垢
@GJ4NOhNaUNxqaDI最近は頭を使ってなかった&時間ができるんで、モンテスキュー購入 法の精神を読もう
(出典 @OKKO_Dive)オッコー
@OKKO_Dive返信先:@exo_ichizoku モンテスキューは読んだことはないですが、政府は憲法違反というか徴税権は人権侵害だと思います。直接民主制を希望します
(出典 @1ove_san)𝓲³ ⊹.
@1ove_san💡 モンテスキューとルソー ロックはわかるんだけどなあ?
(出典 @MasuzoeYoichi)舛添要一
@MasuzoeYoichiトランプ次期大統領のアメリカ、尹錫悦大統領の韓国、大統領制という制度に欠陥はないのか。イギリスや日本のような議院内閣制だと、こうはならない。モンテスキューを疑いたくなる。
コメントする